2021-04-06から1日間の記事一覧
なぜこの児童指導員の仕事をしているのか 学生時代に地域のこどもセンター(学童保育のようなもの)で小学生の子どもたちと関わるアルバイトをしていました。 またある時は小学生の林間学校の付き添いのアルバイトもしました。 子どもたちと関わるのは楽しい…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 我が息子を観察してると「なんでこんなことしてるの?」ってよく思います。笑 例えば 寝る時に敷布団の下に潜り込む 口に手を当ててクロちゃんみたいに「あわあわあわあわ」言う ドンピシャでこのクセ強行…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 以前の記事でおそらく息子が発達障害であることをお伝えしましたが、今回はあるあるを紹介させていただきます! ちなみに私自身も診断を受けていませんが、小学校6年生まで授業中に学校のイスでシーソーみ…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و ひらがな学習をするときにひたすら書くことしかしてませんか? それでは子どもは興味を持たずに嫌いになる可能性があります! ・子どもが全然ひらがなに興味を持たないから苦戦している ・家庭学習がマン…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 発達障害のお子さんとどうやったら意思疎通が取れるかみんなが悩みますよね。我が家では絵カードコミュニケーションを取り入れ始めました。作り方や使い方を紹介します! 私には3歳半を超えた息子がいます…